制作例など

家系図を作って先祖供養

普段からご先祖様を供養するお経を毎日上げる人は、もう60歳以下の人ではほとんどいないのではないでしょうか?私も、母親は毎日仏壇にお経を上げていますが、私自身は気が向いた時だけです、しかも、チ~ンと鳴らして、南無阿弥陀仏を数回唱えて終わりです。そこで、とても良い方法がありますのでご紹介します。それは、家系図を一枚のポスターにして、壁に貼って眺めるという方法です。気になる方は、家系図を作ることを仕事にしている人を知ってますのでご紹介します。「問い合わせ」よりご連絡下さい、。

家系図を印刷物にする作業を当社で受けています。漢字が変換出来ないものは漢字を作成したり、数十時間の作成作業です。

すでに家系図をお持ちの方は、印刷して親類や子供たちに持たせたいという時には複製や印刷が便利です。お気軽にご相談ください。

 

 

 

書道家の奥様で水彩画の先生の作品集(壁掛けオリジナル軸作成)

耐水紙のハンドブックで社員教育・品質向上

携帯用のハンドブックです。

多岐にわたる注意事項や対処法、などを

記憶することは不可能なので、冊子に持ち歩いて、社員教育と品質管理を達成する本です。

右端の黄色っぽいところが糊です。

ホットメルト糊を使用しています。

糊が固まると、見開きも狭くなります。

無線綴じの欠点とも言えます。

無理に開くと、糊が割れることもあります。

 


紙芝居の作り方

大判インクジェットプリンターを使用する場合

1,厚紙を用紙します。カッターナイフや金定規、カッティングマットも必要です。

2,芯材となる厚紙を仕上げる大きさに切り出します。

3,印刷したシール紙を貼りつけます。

4,芯紙より大きくして はみだした部分を 裏側に回し込んで貼り付けます。

 

これで仕上がりです。